皆さんこんにちは!
突然ですが、「インディバ」という機械をご存知ですか?
痩身エステに通われている方や美容整形に詳しい方、スポーツアスリートの方は知っているかもしれませんし、
もしかすると、使用したことがあるかも??
美容とスポーツでは、分野が違いますが、
共通して使用されている「インディバ」という機械。
この機械、実は幅広い分野で活躍し、マルチな才能を持つ画期的な機械なのです。
今回は、インディバの特徴や効果などお伝えしていきます。
インディバとは
【 0.448MHzの中波を使用した、誘電加温型温熱機器 】です。
身体を温めることが重要であるという考え方の下、
大きさの異なる2極の電極で身体を挟み、一定の波で高周波を体内に通電させることで、
体内の分子を運動させ、運動する中で分子同士がぶつかったときの摩擦熱を起こすことで
身体の深部からあたためていく機械です。
0.448MHz(高周波/中波)を使用しており、電磁波という放射線の影響を恐れる方もいらっしゃるかもしれませんが、
インディバは非電離のため、そのような心配はございません。
作用と効果
インディバには電流作用があり、作用による効果が大きく分けて以下2つ期待できます。
《細胞内外のイオンの適正化による組織再生》
インディバの周波数は細胞内外のイオンの移動を適切にすることで
血流を通して循環する酸素や栄養の供給を助け、組織を修復します。
また、循環系の活性化によってコラーゲンを生成する線維芽細胞の増殖や代謝活性を促進します。
《腫瘍組織への相乗効果》
プロテインキナーゼ(タンパク質リン酸化酵素)を活性化させることで、
病気の原因となるキナーゼの組織異常を防ぎます。
モードの紹介
インディバには、深層部にアプローチするRES(レシスティブモード)と、浅層部にアプローチするCAP(キャパシティブモード)の2つのモード、そして電流の大きさを変えるボタンがあるだけのシンプルな機械です。
ですが、お悩み部分を見極めて、モードと電流を当てる箇所、戻し電極の位置の組み合わせによって
ひとり一人のお悩みに直接アプローチすることが出来ます。
RESモード
身体の深層部に作用します。
内臓脂肪・インナーマッスル・靱帯・骨・腱に関するお悩みに効果的です。
CAPモード
身体の浅層部や軟部組織に作用します。
セルライト・皮下脂肪・筋肉・皮膚に関するお悩みに効果的です。
どのような症状に効果ある?
インディバを使用することにより、改善が見られるものとして、以下が挙げられます。
- 基礎代謝・免疫力・痩身効果UP
- 冷え性やむくみ
- 細胞・内臓機能の活性化
- 慢性的な肩凝り・腰痛
- 便秘・生理不順の軽減
- 脂肪吸引後の拘縮ケア
- 自律神経を整え、リラックス効果 etc.
最後に..
冒頭部でお話ししましたが、INDIBAは身体を温めることが重要であるという考え方のもと行う施術です。
体温が1℃下がった場合、
- 免疫力が37%低下
- 基礎代謝が12%低下
- 体内酵素の働きが50%低下
- がん細胞や病は冷えを好む
などの悪循環に陥ってしまいます。
どのような症状にも、まずは身体の内側から温めることが大切です。
もちろん、入浴やサウナでも身体は温まりますが、
こちらは外側から体を温めるため、深部まで温めるのに時間がかかります。
対して、インディバは細胞の摩擦で熱を作るため、身体の内側から深部加温することが出来ます。
寒いこの季節に、身体を内側からあたためることから始め、様々な身体の不調を改善していきましょう。